event_note2025.07.28
NEWS
令和7年8月9日~令和7年8月17日はお休みさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
今年初めに実母が亡くなり、自分が、相続人として、実際に相続手続きをすることになりました。 これまで、多くの依頼者の方のサポートをさせてもらってきましたので、相続手続きはそれなりに分...
event_note2025.04.18
NEWS
令和7年5月1日(木)、5月2日(金)は臨時休業とさせていただきます。 (そのため、5月1日(木)~ 5月6日(火)がお休みとなります。)
遺産分割協議でご依頼いただく案件には、他の相続人と何年にもわたって交流がなく、自分たちで話し合いをすることは困難なので弁護士に入ってほしい、というものがあります。 弁護士が受任して...
event_note2024.08.05
NEWS
令和6年8月10日(土)~令和6年8月18日(日)はお休みさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年4月1日から、相続登記が義務化されます。 相続人は、不動産を相続で取得したことを知った日から3年以内に相続登記をすることが法律上の義務になります。 正当な理由がないのに相続...
相談者の方は、人生の大きな悩みに遭遇して、当事務所に来られます。はじめに来られた時、暗い表情の方、疲れた様子の方、声の調子が沈んでいる方など、も多いです。 しかし、受任して、しばら...
event_note2023.12.12
NEWS
令和5年12月28日(木)~令和6年1月4日(木)はお休みさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
event_note2023.08.02
NEWS
8月11日(祝)~8月16日(水)まで夏季休業させていただきます。 また、8月28日(月)は臨時休業いたします。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
弁護士が取り扱う案件の中には、弁護士単独で解決できるものではなく、他の専門職や関連機関の力をお借りすることが必要なものも多くあります。 やはり「餅は餅屋」と言われるように、他の専門...